濡れ縁風のウリンデッキ
2023-09-19
(熊谷市)最新の施工例9月16日 居間から庭に出易くしたいとのご希望で、作るなら腐らないウリンを選択されました。 施工前 小さいデッキですが、束と大引・根太は切り欠いて嵌め込んでます。(1枚目
2023-09-19
(熊谷市)最新の施工例9月16日 居間から庭に出易くしたいとのご希望で、作るなら腐らないウリンを選択されました。 施工前 小さいデッキですが、束と大引・根太は切り欠いて嵌め込んでます。(1枚目
2023-02-22
(鎌倉市)最新の施工例2月22日 閑静な鎌倉の住宅地。開発されない竹林に面した敷地にウリンデッキを施工しました。 (注: 洗浄後の為濡れてます) 正面の竹林に面した側はオープンとし、借景を楽しめま
2022-06-12
(南足柄市)最新の施工例6月10日 緑豊かな南足柄市に引越しの前に、既存ウッドデッキが腐食したため、ご相談されました。 既存 当初より、将来まで悔いのないウリンを希望されました。(正しい選択ですね)
2022-05-12
(鎌倉市)最新の施工例5月11日 約30年経過したウッドデッキが腐ったため、ご近所からご紹介頂き、茶ノ木ウリンでリニューアルです。 既存デッキは下地が鉄骨+モルタルで鉄部と上の木部が腐り、撤去は大変で
2022-03-12
(伊東市)最新の施工例 3月11日 伊豆にお住まいのお母様の為に、娘さんからご相談を受けました。 既存デッキが腐り危険になったため、樹脂木も検討しましたが、日向ぼっこをする貴重な場所ですので、安心・安
2020-06-13
(鎌倉市)最新の施工例 6月12日 庭に出るために縁台風のウッドデッキをご希望です。 以前から腐らないウリンに興味があり、数種類の寸法で見積りました。 犬走の幅に合わせ、出幅1200、幅3000の
2020-04-28
(鎌倉市)最新の施工例 4月28日 3月施工 3月に施工したお客様から、ウリンを大変気に入って頂き、フェンス追加のご注文です。 フェンスを追加 ご年配のお母様が毎日ウリンデッキで日向ぼっこをされる
2020-03-11
2010年3月に施工したお客様より、追加施工のご依頼があり、伺いました。 10年経過したウリンデッキは全く痛んでなく、その堅牢性、重厚感は変わりません。 10年という年月は、他の樹種(樹脂木を含め)
2019-10-09
(鎌倉市)最新の施工例 10月9日 2010年にウリンデッキとフェンスを施工したお客様から、今回は奥庭のウリンデッキのご相談です。 約10年経過したウリンデッキ・フェンスは全く問題なく、その堅牢性・耐
2019-09-13
(鎌倉市)最新の施工例 9月13日 広いお庭で家庭菜園や花を育ててます。高齢になり、庭に出ることがやや大変になってきたため、 ご来社にてご相談頂き、ウリンデッキの実物を見て決めて頂きました。 2つ
2019-08-23
(松戸市)最新の施工例 8月22日 庭に出る段差を解消するため、ご相談を頂きました。 ロングステップで安全で楽に庭に出られます。 濡れ縁風でちょっとしたベンチ代わりにもなりますね。 勿論、ウリン
2019-06-25
(鎌倉市)最新の施工例 6月25日 道路から玄関までをウリンスロープで繋ぎました。 2月に施工したお客様から、今回はお母様の新築住宅の玄関アプローチのご依頼です。 将来の車椅子を考慮して、緩やかな
現場の状況が分かる写真、形状・寸法のわかる図面(手書き可)をお送り頂ければ、まずは概算見積り致します。
お伺いしてアドバイスを含め仕様を決定、正確な見積もりを致します。
ウッドデッキについてもっと詳しくお知りになりたい方は、コーポレートサイトをご覧ください。