13年目のウリンデッキ増設
2021-04-10
(鎌倉市)最新の施工例 4月9日 2008年にウリンデッキを施工したお客様より、増設のご相談です。 13年経過してますが、既存ウリンデッキは全く問題なく、使用されてます。 今回、南側に庭を広げたため
ウリン材ウッドデッキの施工件数は、
国内トップクラスの1800件以上(2019年まで)です。
良い素材選びと確かな施工で、
一生使えるウッドデッキをご提供しています。
天然木「ウリン」は耐久性に優れ、ウッドデッキとして一般的に20年以上は特別なメンテナンスをすることなく持ちます。
さらに海外で100年以上も⻑持ちしているという例があり、良い素材選びと確かな施工で一⽣使えるウッドデッキが実現できます。
私たちはウリンの日本への輸入が解禁になって以来、この耐久性に優れた木材を中心に手掛けてきました。
⻑年のノウハウと豊富な施工実績により、お客様の「夢のウッドデッキづくり」をいたします。
POINT01
ウッドデッキは⻑い年⽉にわたって使うもの。お⼦さまの成⻑によっても使い方は異なってきます。今の暮らしだけでなく、数年後、10年後の⽣活をイメージしましょう。
POINT02
ウッドデッキでできることは意外と多いもの。最初からできない
と諦めてしまうのではなく、漠然としたイメージでも遠慮なく
おっしゃってみてください。
POINT03
天然木・人工木をはじめとして、多様な素材があります。ウリン材なら15年経ってもまったく変化がありません。
POINT04
当社は業界でもトップクラスの施工実績があり、デザイン提案で
もお客様に喜んでいただいています。ささいな悩みや要望でもお
伝えいただければ、誠実に回答します。
天然木ならではの自然の風合いとともに、
安心なウッドデッキをずっと楽しんでいただける唯一の素材だと考えています。
その他の天然木であれば1年~数年に1度はペンキの塗り替えや防虫剤の塗布が必要です。 それだけメンテナンスをしてもソフトウッドの場合の耐久性は6年程度です。
希少性の高い材料で、硬く加工が難しいため初期費用は人工木や天然木に比べると高く見えます。
しかし、ペンキや防腐剤の塗布といったメンテナンスの費用(もちろん手間も)や、他の素材であれば数年後にはデッキ自体を交換しなければならないのに対し、ウリン材であれば生涯使い続けることができるのです。
メンテナンスに化学薬品を使わないから
お子さまにもペットにも安心・安全です。
ハードウッド(ウリン・イペ・セランガンバツなど)と
ソフトウッド(SPF・ひのき、レッドシダーなど)はそれぞれ長所短所があります。
より「堅い」ハードウッドのほうが耐久性が高いです。
「やわらかい」ソフトウッドのほうが加工はしやすいです。
ハードウッドにはペンキの塗替えが不要な素材もあります。
素材が安価で加工も容易なため、ソフトウッドのほうが安いです。
ハードウッドであれば維持費や交換が不要なため安くなります。
2021-04-10
(鎌倉市)最新の施工例 4月9日 2008年にウリンデッキを施工したお客様より、増設のご相談です。 13年経過してますが、既存ウリンデッキは全く問題なく、使用されてます。 今回、南側に庭を広げたため
2021-04-03
(鎌倉市)最新の施工例4月2日 広大な敷地の母屋をリフォームの際、ご相談を頂きました。 腐った既存デッキを撤去し、ウッドデッキのリニューアルです。 ご来社にてウリンを実感され、建築家の勧めもあり、ウ
2021-03-30
(鎌倉市)最新の施工例3月30日 既存ウリンデッキ(他社施工)があり、増築のご相談で来社されました。 手前が既存部分です 増築を機に、敷地一杯までデッキを張り出し、面積を増やしました。 既存デッキは
2021-03-25
(御殿場市)最新の施工例3月24日 2015年に施工したお客様から、追加施工のご注文です。 6年経過したウリンデッキです。勿論何の問題もありません。 今回は、日除けタープを付けられるように柱を延長
2021-03-24
(藤沢市)最新の施工例3月19日 2020年1月にウリンハイデッキを施工したお客様から、リピートです。 2020年施工時 ウリンを良くご理解頂き、今回は玄関前のフェンスとポストをウリンでとのご指名で
2021-03-24
(横浜市青葉区)最新の施工例3月17日 擁壁上のウッドデッキが腐って危険になったため、リニューアルのご相談で昨年来社されました。 実は高所なので危険です ウリンでリニューアル 一見普通の庭の様です
2021-03-12
(横浜市)最新の施工例 3月12日 1月18日にウリンデッキを施工 続いて2月8日に境界フェンスを追加施工 引き続き、境界フェンスを更に追加でご注文です。ウリンの強度・耐久性・重厚感を
2021-03-09
(鎌倉市)最新の施工例 3月9日 新築のリビングは外からの視線が気になるため、ご相談で来社されました。 実物のウリンデッキを見て、ウリンデッキと目隠しフェンスの他に、パーゴラも追加しました。 目隠
2021-02-24
(横浜市)最新の施工例2月22日 最初の施工 先日施工したお客様より、出来上がりを大変気に入って頂き、早速追加のご注文です。 ドッグランを兼ねるため、どちらからでもデッキから庭に降りられるよう、反対
きちんとしたウッドデッキを手に入れるなら、天然木のなかでもハードウッドを選ぶべきです。施工業者に依頼して住まいの一部としてのウッドデッキを作る場合は、ほとんどの場合、ハードウッド素材が使用されています。
ハードウッドには、「ウリン」「イペ」「セランガンバツ」などの種類があります。なかでもウリンの一番の魅力は耐久性です。その強さは浮桟橋や公園、港などの公共工事や有名テーマパークにも多く採用されていることからも明らかです。また特別なメンテナンスも必要がありません。ウッドデッキを一生ものとして考える場合には、「ウリン」がベストと言っても過言ではないのです。
お客様から早速アンケート頂きました。
ほぼ満点ですが、価格については :
初期投資額として2(普通)ですが高品質を体験すれば1(満足)になる
エクステリア等ネットで普通の木材やアルミ材ケースの価格を調べていて安かったのですが、
御社HPを見つけてウリン材の良さについての説明を読んで“多少高くても良いものを…”に納得。
雑誌でウッドデッキに向く硬い木三種の代表格であることを調べ、
更に近所に30年以上住んでいる先輩の家のウッドデッキがウリン材と聞き、再確認しました。
アンケートご協力有難うございました。
ガーデンセットはシンプルなデザイン。
しっかりとした作りで我が家の庭にすっかり馴染んでいます。
このテーブルを中心にこれから楽しい時間を沢山過ごせそうです。
有難うございました。
長野県茅野市 K様より
思い描いた以上の出来栄えで・・・特に階段の斜度を緩やかにして頂き、腰痛を抱える当方には大変有難い事です。家族共々大満足して居ります。 ウリンデッキに加え旧デッキ廃材の始末等ご子息始め、施工頂いた方々の細やかなお気遣いに謝意をお伝え頂ければ幸甚です。アンケートご協力有難うございます。末永くウリンデッキをご愛用ください。(社長)
(愛知県豊川市 O様邸)
素敵な出来栄えに、家族で大喜びしてます。
お庭が残念な状態から生まれ変わりました。
すーっとお庭に出れて不思議な感覚ですが、天気の良い日はデッキでランチでもしたいと思うぐらい、いいお庭になりました。
ありがとうございました。
K〇さんから色々お手伝いいただいたシンクも完成いたしましたので、写真をお送りいたします。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
アンケート頂きました。(原文のまま)7月29日施工 茅ヶ崎市
施工の途中でウッドデッキから庭への階段について、我が家に合った別の方法を提案して頂きました。
その方法がとてもすばらしく、出来上がりを見た時はとても感動しました。
担当の方の臨機応変な対応に感謝です。ウッドデッキ全体も大満足で、ウッドデッキで過ごすことが増えました。
部屋から眺めているだけでも、気分がいいです。
頂いた端材でテーブルを作りました。
本当に大満足です。
有難うございました。
先日施工した鎌倉市M様より早速アンケート頂きました。
ネットで検索していたらバス広告していた茶ノ木さんを見つけました。
ウリンに対する想い入れが伝わってきて、拝見しに行き、実物を見て、お話を聞いて決めました。
又、施工が実に素晴らしく、仕事の丁寧さに加え、お人柄もよく、仕上がりにも表れていたと思いました。
本当にありがとうございました。
これからのシーズン、ウリンデッキライフをお楽しみいただけると思います。(社長)
ウッドデッキ施工ありがとうございました。
大まかな構想に対し、時間を掛け工夫を凝らし、丁寧な施工をして頂き、
期待以上の仕上がりとなりました。
完成当日に早速友人とBBQで盛り上がりました。
最高です。
神奈川・鎌倉・湘南を中心に関東全域、
また各地の提携店による全国対応をしています。
現場の状況が分かる写真、形状・寸法のわかる図面(手書き可)をお送り頂ければ、まずは概算見積り致します。
お伺いしてアドバイスを含め仕様を決定、正確な見積もりを致します。
ウッドデッキについてもっと詳しくお知りになりたい方は、コーポレートサイトをご覧ください。