使い勝手の良い基本形
2023-01-19
(茅ケ崎市)最新の施工例1月18日 新築中からご来社にて相談を頂き、コストや使い勝手を考慮し、最適なプランで施工しました。 施工前 当初は家を囲むL字の大型プランでしたが、ウリンなら将来の増築が可能
ウリン材ウッドデッキの施工件数は、
国内トップクラスの1800件以上(2019年まで)です。
良い素材選びと確かな施工で、
一生使えるウッドデッキをご提供しています。
天然木「ウリン」は耐久性に優れ、ウッドデッキとして一般的に20年以上は特別なメンテナンスをすることなく持ちます。
さらに海外で100年以上も⻑持ちしているという例があり、良い素材選びと確かな施工で一⽣使えるウッドデッキが実現できます。
私たちはウリンの日本への輸入が解禁になって以来、この耐久性に優れた木材を中心に手掛けてきました。
⻑年のノウハウと豊富な施工実績により、お客様の「夢のウッドデッキづくり」をいたします。
POINT01
ウッドデッキは⻑い年⽉にわたって使うもの。お⼦さまの成⻑によっても使い方は異なってきます。今の暮らしだけでなく、数年後、10年後の⽣活をイメージしましょう。
POINT02
ウッドデッキでできることは意外と多いもの。最初からできない
と諦めてしまうのではなく、漠然としたイメージでも遠慮なく
おっしゃってみてください。
POINT03
天然木・人工木をはじめとして、多様な素材があります。ウリン材なら15年経ってもまったく変化がありません。
POINT04
当社は業界でもトップクラスの施工実績があり、デザイン提案で
もお客様に喜んでいただいています。ささいな悩みや要望でもお
伝えいただければ、誠実に回答します。
天然木ならではの自然の風合いとともに、
安心なウッドデッキをずっと楽しんでいただける唯一の素材だと考えています。
その他の天然木であれば1年~数年に1度はペンキの塗り替えや防虫剤の塗布が必要です。 それだけメンテナンスをしてもソフトウッドの場合の耐久性は6年程度です。
希少性の高い材料で、硬く加工が難しいため初期費用は人工木や天然木に比べると高く見えます。
しかし、ペンキや防腐剤の塗布といったメンテナンスの費用(もちろん手間も)や、他の素材であれば数年後にはデッキ自体を交換しなければならないのに対し、ウリン材であれば生涯使い続けることができるのです。
メンテナンスに化学薬品を使わないから
お子さまにもペットにも安心・安全です。
ハードウッド(ウリン・イペ・セランガンバツなど)と
ソフトウッド(SPF・ひのき、レッドシダーなど)はそれぞれ長所短所があります。
より「堅い」ハードウッドのほうが耐久性が高いです。
「やわらかい」ソフトウッドのほうが加工はしやすいです。
ハードウッドにはペンキの塗替えが不要な素材もあります。
素材が安価で加工も容易なため、ソフトウッドのほうが安いです。
ハードウッドであれば維持費や交換が不要なため安くなります。
2023-01-19
(茅ケ崎市)最新の施工例1月18日 新築中からご来社にて相談を頂き、コストや使い勝手を考慮し、最適なプランで施工しました。 施工前 当初は家を囲むL字の大型プランでしたが、ウリンなら将来の増築が可能
2023-01-14
(鎌倉市)最新の施工例1月13日 幼稚園のウッドウォークです。上がり框(縁)の枕木が腐り、危険になったので修理依頼です。 ウリンでカバーリングし、園児たちにも安心・安全で好評です。 ウッドウォーク
2023-01-13
(鎌倉市)最新の施工例1月10日 丘の上の素晴らしい眺望を生かし、斜面を有効に利用するウリンデッキです。 施工前 新築中からご相談を頂き、法面の外構工事完了を待ってウリンデッキを施工しました。
2022-12-29
(南足柄市)最新の施工例12月28日 今年の仕事納めです 新築の広いお庭にウリンデッキを希望。打ち合わせを重ね、色々なご要望を実現しました。 メインデッキと勝手口をウリンデッキで繋ぎ、外から行き来出
2022-12-15
(目黒区)最新の施工例12月14日 2010年に施工したお客様です。13年近く経過した車庫上ウリンデッキです。当初は小型車用で計画しましたが、今回大型車に買い替える予定があり、間口を広げたいとのご希望
2022-12-12
2007年施工、15年経過したウリンデッキです。 鎌倉の海岸沿いのシンボル的なウリンデッキでしたが、解体し沖縄に移設することになりました。 15年経過 海風に晒されても全く問題なく、ビクともしません
2022-12-09
(茅ヶ崎市)最新の施工例12月8日 新築の庭にウッドデッキを希望、ご来社にて相談されました。 部屋からだけでなく、玄関からもアクセス出来るよう、ステップを付けました。 フェンスは目隠しの為、やや高め
2022-11-22
(横浜市)最新の施工例11月21日 茶ノ木のウリンデッキをご愛用頂いているお客様です。今回は、2017年、2020年に続き、3回目の増改築のご注文を頂きました。 施工前です。 ウリンは外部でも腐らな
2022-11-14
(茅ヶ崎市)最新の施工例 11月11日 SPFウッドデッキが腐ったため、ご相談を頂き、一生モノのウリンでリニューアルしました。 形状は既存と同様です。1辺が斜めにカットされてます。 お客様のご要望
きちんとしたウッドデッキを手に入れるなら、天然木のなかでもハードウッドを選ぶべきです。施工業者に依頼して住まいの一部としてのウッドデッキを作る場合は、ほとんどの場合、ハードウッド素材が使用されています。
ハードウッドには、「ウリン」「イペ」「セランガンバツ」などの種類があります。なかでもウリンの一番の魅力は耐久性です。その強さは浮桟橋や公園、港などの公共工事や有名テーマパークにも多く採用されていることからも明らかです。また特別なメンテナンスも必要がありません。ウッドデッキを一生ものとして考える場合には、「ウリン」がベストと言っても過言ではないのです。
お客様から早速アンケート頂きました。 「初めに社長のご自宅・事務所に伺った際、大変ご丁寧に説明いただきありがとうございました。
また、事前のヒアリングから当日の施工では、K様にも大変お世話になりました。
的確なアドバイスをいただき、理想のウッドデッキを作っていただいたと思います。
ウッドデッキで何をしようか、どのように色が変わっていくのか、これから益々楽しみです。
大変お世話になりました。ありがとうございました。(^0^)/~~」 末永くウリンデッキをご愛用ください。(社長)
藤沢市 S様よりアンケート回答頂きました。(原文のまま)
家を設計した設計士さんにお願いする予定で当初検討しておりましたが 15年前に厚木の展示場にお伺いしお話した際の事を思い出し茶ノ木さんに相談。 とても丁寧にウリンの資材のこと、デッキの構造のことなど教えて頂き さすがウリンのプロフェッショナル。デッキなら茶ノ木さんにお任せしたら安心だなと思いお願いいたしました。 出来上がりを見て本当にお願いしてよかったと感じております。 大満足な仕上がりです。 ありがとうございました! 〈ご不満な点、その他ご意見があればお聞かせください。〉 タープ金具&物干し竿受けを付けていただいたり、材料やりくりしていただいてコスト抑えていただいたり。 おまけにベンチまで作っていただいてありがとうございました!早速デッキで使わせていただいています。 物干しも早速使っておりますが大変重宝しております。 夏はタープ付けるのが楽しみです。 担当Kさんにもよろしくお伝えください。 茶ノ木さんにお願いしてよかったです。 ありがとうございました!
お客様より早速アンケート頂きました。
「素敵なデッキが完成しました!ありがとうございます。」 以下アンケート回答です。
「4.差し支えなければ、比較検討された会社を教えてください ・XXX社、XXX社の樹脂デッキ
XXX社のセラガンバツ、マサラントウーバー →それぞれサンプル見て、板厚、リブ加工有無、高級感でウリンのほうがだいぶ勝っていると思いました。
5.ご不満な点、その他ご意見があればお聞かせください。
先日施工したお客様よりアンケート頂きました。以下、メールです。
「とても素晴らしい出来映えに夫婦で感激しました!
ありがとうございます。
ウリンの木材の色目と言い、質感と言い、想像以上に強固で華やかで存在感がありますね。
やはりウリンにして良かったと心から思いました。
(中略)
もう何から何まで大満足で、これからウッドデッキでのバーベキューやティータイムが楽しみでなりません。
Kさんがかなり広いデッキができますよとおっしゃってくださってましたが、中にあったシンボルツリーが無くなったら本当に思った以上に広いデッキになり、これは人を呼んでちょっとした楽しい企画なんかもできちゃうなあと今から楽しみです。
ウリンデッキのこと、宣伝しておきますね。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。」
有難うございました。(社長)以下、アンケートの備考欄です。
「予想を超えて早く仕上げてくださり、ありがとうございました。
急斜面での作業はさぞ大変だったろうと思います。
お一人でここまで作られるなんて、神業だねと主人と話しておりました。
作業中、一度も顔を出すことができず、本当に申し訳ありませんでした。
Kさんは、気さくでいろいろ教えてくださり、最初から信頼してお任せすることができました。
すべてに大変満足しています。
また何かありましたらお願いしたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。」
アンケート頂きました。各項目は満点でした。ありがとうございます。
「 丁寧なご対応ありがとうございました。
無事古いフェンスも市の処分場に出せました。
1Fのテラスが使えなくなったら、またお願いしますね。」
先日ウリンデッキを施工した伊東市のS様より、早速アンケート頂きました。(満点でした)
娘さんからご高齢のご両親へのプレゼントとの事です。(以下原文のまま)
「早速ありがとうございます!
大変素敵なデッキが完成して両親もととても喜んでおります。またご丁寧に仕様変更までありがとうございました。」
「素敵なウッドデッキを作って頂き心から感謝申し上げます。ウッドデッキで色々楽しみたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。」
完成後お客様から早速メール頂きました。![]()
本日夕方に帰宅し、完成したすばらしい!!ウリンデッキを拝見いたしました。 デッキ、フェンス、床下収納(さっそくボードを格納してみました、ピッタリです)、 ステップ・・どれもきれいに仕上がっており感激しています。 これからの季節ゆっくり長く楽しんでいこうと思っています。
お客様よりアンケート頂きました。(原文のまま)
他2社からもご説明やお見積書をお願いにお伺いしました。
しかし、金額や木材の種類等に納得いかず、いろいろ調べまくっても、どの会社も同じようなことばかり…
一旦、時間を置き、また他社を探してみたところ、茶ノ木様が出てきました。すぐお問い合わせしたところ、急な見学の依頼を引き受けてくださいました。
そして真面目な話の内容ですが、楽しく話していただき、モヤっとしていたのが、無くなっていき…ここならと思い決心できましたね。
結果的に安心していつでも相談できるので、お願いして良かったと思っています。
(有難うございました。末永くウリンデッキをご愛用ください。社長)
神奈川・鎌倉・湘南を中心に関東全域、
また各地の提携店による全国対応をしています。
現場の状況が分かる写真、形状・寸法のわかる図面(手書き可)をお送り頂ければ、まずは概算見積り致します。
お伺いしてアドバイスを含め仕様を決定、正確な見積もりを致します。
ウッドデッキについてもっと詳しくお知りになりたい方は、コーポレートサイトをご覧ください。