ベランダをウリンでリニューアル
2023-11-28
(横浜市)最新の施工例11月27日 約10年前にご相談を頂いたお客様です。当時は既存ベランダもまだ使用できるため、見送りでしたが、今回は腐食が進み、危険になったためリニューアルです。 既存ベラン
ウリン材ウッドデッキの施工件数は、
国内トップクラスの1800件以上(2019年まで)です。
良い素材選びと確かな施工で、
一生使えるウッドデッキをご提供しています。
天然木「ウリン」は耐久性に優れ、ウッドデッキとして一般的に20年以上は特別なメンテナンスをすることなく持ちます。
さらに海外で100年以上も⻑持ちしているという例があり、良い素材選びと確かな施工で一⽣使えるウッドデッキが実現できます。
私たちはウリンの日本への輸入が解禁になって以来、この耐久性に優れた木材を中心に手掛けてきました。
⻑年のノウハウと豊富な施工実績により、お客様の「夢のウッドデッキづくり」をいたします。
POINT01
ウッドデッキは⻑い年⽉にわたって使うもの。お⼦さまの成⻑によっても使い方は異なってきます。今の暮らしだけでなく、数年後、10年後の⽣活をイメージしましょう。
POINT02
ウッドデッキでできることは意外と多いもの。最初からできない
と諦めてしまうのではなく、漠然としたイメージでも遠慮なく
おっしゃってみてください。
POINT03
天然木・人工木をはじめとして、多様な素材があります。ウリン材なら15年経ってもまったく変化がありません。
POINT04
当社は業界でもトップクラスの施工実績があり、デザイン提案で
もお客様に喜んでいただいています。ささいな悩みや要望でもお
伝えいただければ、誠実に回答します。
天然木ならではの自然の風合いとともに、
安心なウッドデッキをずっと楽しんでいただける唯一の素材だと考えています。
その他の天然木であれば1年~数年に1度はペンキの塗り替えや防虫剤の塗布が必要です。 それだけメンテナンスをしてもソフトウッドの場合の耐久性は6年程度です。
希少性の高い材料で、硬く加工が難しいため初期費用は人工木や天然木に比べると高く見えます。
しかし、ペンキや防腐剤の塗布といったメンテナンスの費用(もちろん手間も)や、他の素材であれば数年後にはデッキ自体を交換しなければならないのに対し、ウリン材であれば生涯使い続けることができるのです。
メンテナンスに化学薬品を使わないから
お子さまにもペットにも安心・安全です。
ハードウッド(ウリン・イペ・セランガンバツなど)と
ソフトウッド(SPF・ひのき、レッドシダーなど)はそれぞれ長所短所があります。
より「堅い」ハードウッドのほうが耐久性が高いです。
「やわらかい」ソフトウッドのほうが加工はしやすいです。
ハードウッドにはペンキの塗替えが不要な素材もあります。
素材が安価で加工も容易なため、ソフトウッドのほうが安いです。
ハードウッドであれば維持費や交換が不要なため安くなります。
2023-11-28
(横浜市)最新の施工例11月27日 約10年前にご相談を頂いたお客様です。当時は既存ベランダもまだ使用できるため、見送りでしたが、今回は腐食が進み、危険になったためリニューアルです。 既存ベラン
2023-11-09
(鎌倉市)ハリス記念鎌倉幼稚園 11月9日 園庭のウッドデッキに続き、2回目のご依頼です。 平日は園児たちの遊び場として、又休日は園内を開放し一般の方の憩いの場として、優しいウリンデッキをご依頼されま
2023-10-31
(湯河原町)最新の施工例10月25日 奥湯河原の森に囲まれ、庭の前には清流が流れる閑静な場所に、 ミュージシャンでもあるご主人が、住まい兼スタジオを作りました。 ご来社にて相談され、周りの自然にふさわ
2023-10-20
(鎌倉市)最新の施工例10月20日 既存のハイデッキが腐食し、危険なためご相談を頂き、頑強で超耐久性のウリンでリニューアルです。 ハイデッキは自重を柱で支える方が自立しますが、建物がしっかりしてい
2023-10-10
(鎌倉市)最新の施工例10月10日 ウッドデッキとフェンスが傷んできたため、ご来社にてご相談されました。 実はご近所は4軒ほど茶ノ木ウリンで施工しており、ウリンの重厚感や耐久性を理解した上でのご相談で
2023-09-19
(熊谷市)最新の施工例9月16日 居間から庭に出易くしたいとのご希望で、作るなら腐らないウリンを選択されました。 施工前 小さいデッキですが、束と大引・根太は切り欠いて嵌め込んでます。(1枚目
2023-08-05
(小田原市)最新の施工例8月4日 新築の庭のウッドデッキに、建築会社からは樹脂木の濡れ縁を提案されましたが、 素材にこだわりがあり、天然木を希望され、ご来社にて相談されました。 ウリンの実物を見て耐久
2023-08-04
先日施工したウリンデッキに特注でタープを取り付けました。 ウリンパーゴラ タープ生地はサンブレラという最も紫外線に強い生地で、主にヨットやボートのカバーに使用されます。 パーゴラのサイズに合わせ、セ
2023-07-27
(横浜市金沢区)最新の施工例7月25日 屋上に市販のウッドパネルを敷いてましたが、数年で腐ったため、ご相談頂きました。 木製で感触は良いですが、腐ります。 お客様にて撤去 二度と腐らないウリンでス
きちんとしたウッドデッキを手に入れるなら、天然木のなかでもハードウッドを選ぶべきです。施工業者に依頼して住まいの一部としてのウッドデッキを作る場合は、ほとんどの場合、ハードウッド素材が使用されています。
ハードウッドには、「ウリン」「イペ」「セランガンバツ」などの種類があります。なかでもウリンの一番の魅力は耐久性です。その強さは浮桟橋や公園、港などの公共工事や有名テーマパークにも多く採用されていることからも明らかです。また特別なメンテナンスも必要がありません。ウッドデッキを一生ものとして考える場合には、「ウリン」がベストと言っても過言ではないのです。
完成後、早速お客様より、アンケート返送いただきました。(小田原市 T様邸) 「ウッドデッキに憧れていたのですが、どこで施工してもらおうか悩んでいました。 一応LIXILで見積もりをしましたが、素材に納得できずインターネットで調べていたところ茶ノ木さんを知りました。 永く使えて、防腐剤、防虫剤の心配もなく、最期は自然に還る。。 ウリンは理想的だと思いました。 また親身に相談に乗っていただき、価格もかなり抑えていただきました。 施工は猛暑の中、丁寧に仕上げていただきました。 そして、重厚感と安心感のあるウッドデッキが完成しました。 夏休みが楽しみです。 ありがとうございました。」
横浜市金沢区T様より:
見栄えも良く、最初からこちらにお願いすれば、安物買いの銭失いにならずに済んだのに、と思いました。
⇒
市販のウッドパネルが腐り、ご相談頂きました。
(横浜市)O様邸 早速アンケートにお答えいただきました。![]()
とても素敵なウッドデッキと縁側を造っていただいてありがとうございます。 ベンチも実際に使ってみるとやはりあってよかったと思いました。 サービスで作ってくださったステップもとても使いやすいです。高さや広さなど、家にぴったりで理想通りでした。 今後長く使ううちにまた使い方が変わってくることもあると思うので、末永くよろしくお願いいたします。 オーニングもお世話いただきありがとうございます。楽しみにしています。
3月17日横浜市K様邸
早速お礼のメールを頂きました。(以下原文のまま)
素敵なウッドデッキ&パーゴラ&ガーデンテーブルセット&玄関フェンス本当にありがとうございました。
長年悩んでいた事が全て解消されました。感謝としかいいようがありません。
本当にありがとうございました❣️
1.完成したウッドデッキ(フェンス)について
出来栄えは ( 1 )
材料(ウリン)は ( 1 )
価格は ( 1 )
2.施工担当者の業務について
事前打ち合わせの対応 ( 1 )
言葉遣い・態度 ( 1 )
作業後の清掃 ( 1 )
製品についての説明 ( 1 )
3.弊社を何でお知りになりましたか?
1インターネット 2ご紹介 3広告など ( 1 )
4.差し支えなければ、比較検討された会社を教えてください
絶対茶ノ木でウッドデッキをお願いしたいと思っていたので、比較検討はしていません。
他所のHPは全てチェックはしましたが、茶ノ木以上に惹かれるHPはありませんでした。
どこが良いと聞かれても説明できませんが笑笑
5.ご不満な点、その他ご意見があればお聞かせください。
私は割と感が良い方なので、ウッドデッキをお願いするなら茶ノ木さんと決めていました。
やはり私の感は当たっていたようです。
素晴らしいとしかいいようがありません。本当にありがとうございました。
Kさんの腕の良さには、さすが社長のお墨付き!社長のお人柄といい本当に良い会社ですねー。
見学会に行く前は、いろいろ勧められるのかと思ってましたが、あまりにも商売っ気のなさにびっくりしました。
私の長年の夢を叶えて頂き、そして私が思っている以上に素敵なウッドデッキ&パーゴラをありがとうございました。大切にしていきます。
心からの感謝を込めて!
有難うございました。末永くウリンデッキをご愛用ください。(社長より)
(鎌倉市)M様邸よりアンケート頂きました。(原文のまま)
細かい所まで本当に親見な配慮で作って頂き、とても嬉しいです。
長く大事にして、楽しみます。
誠に有難うございました。
「竹林の木漏れ日光るや新ウッドデッキ
若き大工の子らにぞ幸あれ」
(益々のご発展を祈って)
お客様から早速アンケート頂きました。 「初めに社長のご自宅・事務所に伺った際、大変ご丁寧に説明いただきありがとうございました。
また、事前のヒアリングから当日の施工では、K様にも大変お世話になりました。
的確なアドバイスをいただき、理想のウッドデッキを作っていただいたと思います。
ウッドデッキで何をしようか、どのように色が変わっていくのか、これから益々楽しみです。
大変お世話になりました。ありがとうございました。(^0^)/~~」 末永くウリンデッキをご愛用ください。(社長)
藤沢市 S様よりアンケート回答頂きました。(原文のまま)
家を設計した設計士さんにお願いする予定で当初検討しておりましたが 15年前に厚木の展示場にお伺いしお話した際の事を思い出し茶ノ木さんに相談。 とても丁寧にウリンの資材のこと、デッキの構造のことなど教えて頂き さすがウリンのプロフェッショナル。デッキなら茶ノ木さんにお任せしたら安心だなと思いお願いいたしました。 出来上がりを見て本当にお願いしてよかったと感じております。 大満足な仕上がりです。 ありがとうございました! 〈ご不満な点、その他ご意見があればお聞かせください。〉 タープ金具&物干し竿受けを付けていただいたり、材料やりくりしていただいてコスト抑えていただいたり。 おまけにベンチまで作っていただいてありがとうございました!早速デッキで使わせていただいています。 物干しも早速使っておりますが大変重宝しております。 夏はタープ付けるのが楽しみです。 担当Kさんにもよろしくお伝えください。 茶ノ木さんにお願いしてよかったです。 ありがとうございました!
神奈川・鎌倉・湘南を中心に関東全域、
また各地の提携店による全国対応をしています。
現場の状況が分かる写真、形状・寸法のわかる図面(手書き可)をお送り頂ければ、まずは概算見積り致します。
お伺いしてアドバイスを含め仕様を決定、正確な見積もりを致します。
ウッドデッキについてもっと詳しくお知りになりたい方は、コーポレートサイトをご覧ください。