台風からの復活
2020-01-21
(逗子市)最新の施工例 1月20日 昨年の台風でデッキのフェンスが倒壊し、危険なため、相談に来社されました。 実際のウリン(18年経過)を見て、その堅牢性を理解頂き、ご注文となりました。 既存デッ
2020-01-21
(逗子市)最新の施工例 1月20日 昨年の台風でデッキのフェンスが倒壊し、危険なため、相談に来社されました。 実際のウリン(18年経過)を見て、その堅牢性を理解頂き、ご注文となりました。 既存デッ
2019-12-23
(鎌倉市)最新の施工例 12月21日 台風でフェンスが飛ばされ、問い合わせを頂きました。 高さ約4mのハイデッキです 針葉樹のウッドデッキは数年で傷んできますので、特にハイデッキの場合、大変危険です
2019-12-03
(鎌倉市)最新の施工例 12月3日 針葉樹の車庫上デッキが傷み危険になったので、ご相談頂きました。 はす向かいのK様邸は2012年に弊社がウリンで施工し、その耐久性・重厚感に憧れ、ご注文です。 施工
2019-08-01
(茅ヶ崎市)最新の施工例7月31日 針葉樹デッキが腐食で危険なため、ご来社・ご相談にて打ち合わせを重ね、使い勝手の良いデザインでリニューアルです。 湘南エリアは塩害により、ウッドデッキの腐食が早く
2019-04-20
(葉山町)ウッドデッキが多い葉山でも、ひときわ目を引く大型車庫上ウリンデッキです。 ご来社にて打ち合わせを重ね、スペースを最大限に利用したデザインにしました。 車の出し入れを考慮し、柱位置を決め、
2019-04-11
(横浜市)家のリフォームの際、使い辛かったベランダを撤去し、車庫上スペースを利用しウリンデッキを施工しました。 施工前 スペースを有効に利用するよう、柱は境界に立て、必要部分にウッドデッキです。
2019-03-26
(藤沢市)既存の車庫上ウッドデッキが傷んできたので、リニューアルを計画しました。 施工前 その際、鉄骨躯体を追加しデッキも広くしました。 施工後 愛犬のための、覗き窓を付け、首を出して外を眺め
2019-03-16
家で一番日当たりの良い場所が駐車場のため、ご相談頂き、スペースを有効利用しました。 ウリンデッキには玄関横から階段で上がるように工夫しました。 湘南の風と太陽で日光浴が出来ます。 勿論、ウリ
2019-02-23
(藤沢市)最新の施工例2月22日 既存ウッドデッキが腐り、危険なため、ご来社・ご相談頂き、二度と買い替えしないで済むウリンを採用されました。 車庫上など高さがあるウッドデッキは腐ると大変危険です
2019-01-30
(藤沢市)新築のお宅にハイデッキを施工しました。 ハイデッキは腐ると危険なため、圧倒的な強度・耐久性のあるウリンがベストチョイスです。 本当に一生モノを求めるなら、ウリンを選択してください。
2019-01-22
(鎌倉市)最新の施工例1月22日 既存の車庫上デッキと境界フェンスが昨年の台風で壊れたため、ご来社にてご相談され、 基本的なサイズは変えず、リニューアルしました。 車庫上ウッドデッキは、下地及び床
現場の状況が分かる写真、形状・寸法のわかる図面(手書き可)をお送り頂ければ、まずは概算見積り致します。
お伺いしてアドバイスを含め仕様を決定、正確な見積もりを致します。
ウッドデッキについてもっと詳しくお知りになりたい方は、コーポレートサイトをご覧ください。