シンプルな濡れ縁もウリンで快適
2022-05-27
(横浜市)最新の施工例 5月26日 既存の作り付け濡れ縁が腐ってきたため、ご来社にてご相談されました。 既存 同じ寸法でウリンにリニューアルです。 濡れ縁は敢えて側板は付けず、和風な感じにしました
2022-05-27
(横浜市)最新の施工例 5月26日 既存の作り付け濡れ縁が腐ってきたため、ご来社にてご相談されました。 既存 同じ寸法でウリンにリニューアルです。 濡れ縁は敢えて側板は付けず、和風な感じにしました
2022-05-23
(鎌倉市)最新の施工例5月23日 木製フェンスが腐ったため、リニューアルを計画されました。 2020年にお隣のH邸でウリンデッキを施工いたしましたので、その品質に納得されご注文頂きました。 左奥が
2022-05-20
(横浜市)最新の施工例 5月19日 ご来社にてウリンデッキを実感しご注文頂きました。 既存は1階にイペの庭デッキ(まだ耐用します)、2階にアルミバルコニー(傷んで危険な状態)でした。 1階部分 イ
2022-05-12
(鎌倉市)最新の施工例5月11日 約30年経過したウッドデッキが腐ったため、ご近所からご紹介頂き、茶ノ木ウリンでリニューアルです。 既存デッキは下地が鉄骨+モルタルで鉄部と上の木部が腐り、撤去は大変で
2022-04-23
(藤沢市)最新の施工例4月22日 2018年に施工したお兄様からの紹介です。 茶ノ木のウリンデッキは半永久に耐久しますので、ご紹介も増えています。 施工前 擁壁上に新築され、空間の有効利用と安全安心
2022-04-13
(藤沢市)最新の施工例4月12日 2014年にウリンデッキを施工したお客様より、今回は1階・2階の出入り口ステップが腐ったため、もちろんウリンでリニューアルです。 施工前 ステップが腐り危険です(1
2022-04-08
(鎌倉市)最新の施工例 4月8日 新築中からご相談を頂き、使い勝手の良いデザインを提案しました。 施工前 境界までデッキを広げ、家の一部になります。 高さがあるため、ステップは2段です。
2022-04-08
(真鶴町)最新の施工例 4月7日 建築家のご自宅です。 古民家を購入・リフォームし、その風格に見合う縁側デッキをご自身でデザインされました。 ご来社され、実際のウリンを見て、重厚感・耐久性に納得頂
2022-03-25
(藤沢市)最新の施工例 3月25日 2014年に施工したお客様から増設のご相談です。 今回は隣室外にミニウリンデッキとフェンスを付けました。 隣の濃い色部分が8年経過のウリンデッキです。もちろん全
2022-03-24
(群馬県前橋市)最新の施工例 3月24日 新築時からご来社にて相談され、実物のウリンを見て納得されました。 使い勝手の良いデザインを提案しました。 リビング前のメインデッキは広く取り、パーゴラを付
2022-03-12
(伊東市)最新の施工例 3月11日 伊豆にお住まいのお母様の為に、娘さんからご相談を受けました。 既存デッキが腐り危険になったため、樹脂木も検討しましたが、日向ぼっこをする貴重な場所ですので、安心・安
2022-03-06
(鎌倉市)最新の施工例 3月5日 サーフィンを終え、海から帰って水浴びやサーフボードの手入れをしたい。 海が荒れた日は、ウッドデッキで寛ぎたい・・・ そんなご相談で来社されました。 デッキ下のスペ
現場の状況が分かる写真、形状・寸法のわかる図面(手書き可)をお送り頂ければ、まずは概算見積り致します。
お伺いしてアドバイスを含め仕様を決定、正確な見積もりを致します。
ウッドデッキについてもっと詳しくお知りになりたい方は、コーポレートサイトをご覧ください。